朝霞市M様邸 洗面化粧台リフォーム 解体してみてびっくり!?マンションは想定外ばかり!しかし、素敵な洗面所に生まれ変わり… 洗面化粧台リフォーム事例
お客様のご要望 | お風呂のリフォームと一緒に脱衣所もリフォームをしてきれいにしてほしい |
---|
![]() |
施工事例データ
朝霞市M様
工期 | 7日間 |
---|---|
リフォーム内容 | 給湯器交換、洗面台交換(LIXILオフトシリーズ)、クロス、CF張替え |
所在地 | 朝霞市東弁財 |
建築形態・構造 | RC3F |
築年数 | 約30年 |
家族構成 | 3人 |
ご提案内容 | これまではお湯張りのたびに、蛇口の開け閉めを行なっていらしたので、今回はボタンを一度押すだけで済むような給湯器をご提案させていただきました。洗面化粧台は洗面ボウルが広く、お湯と水の切り替えがしやすいレバータイプにしました。 |
---|
施工前はこちら
モルタルの壁にペンキが塗ってあります。洗面化粧台はお湯と水が別々に出るタイプです
給湯器は室内にあり、お湯の配管が室内に張り巡らさせていました。
ライフプラスによる施工中の様子
造り付けの棚を撤去します。給湯器の配管が洗面台とお風呂に伸びています。
洗面化粧台を撤去します
洗面台の床板も撤去し配管をし直します
モルタル壁を撤去します。中身の構造は鉄骨か垂木かと思いきや、鉄板でした‼
給湯器も撤去し、ここから新しく造作していきます。
天井と床に合板を貼ります
壁面にも合板を貼ります
浴室側の壁には石膏ボードを貼っていきます
従来と比べて断熱性がアップします
全面の下地が出来ました
施工が完了しました
壁紙とクッションフロアを貼りました。給湯器と洗面化粧台を設置して完工です。給湯器も新しくなったのですぐにお好みの温度のお湯が出るようになります。お湯張りも楽ちんになります。
リフォームされたお客様の声
念願だった脱衣所のリフォームができてうれしいです!大変でしたが綺麗になってよかったです
リフォーム担当者の声
解体後、壁が鉄骨だったり、給湯器が室内設置のため排気の大きさを変更したりと、かなり大変な工事でしたがきれいに収まり、お客様も喜んでいただけたので、良かったです。